見ているページで気になった色のカラーコードを取得することができるChrome拡張機能「Eye Dropper」を見つけたので、さっそくインストールして試してみました。
Eye Dropperの使用方法
ツールバーにあるスポイトのようなアイコンをクリックし、”Pick color from webpage” というボタンをクリックすると取得できる状態になるので、取得したい色のところにカーソルを動かすとウインドウの右下にカラーコードが表示されます。
さらに、取得したい色のところでクリックすると履歴として残すことができるので、また利用するかもって時にはクリックしたほうがいいかもしれません。
より便利に使うには
デフォルトではカラーコードを表示するだけなのですが、オプション画面で取得したい色のところでクリックした時に自動でクリップボードにコピーさせることもできます。
私は以前から純正の「Digitala Color Meter」を使っていたのですが、Lionになって使い勝手が悪くなって困っていました。もし、私と同じように困っている方がいたらぜひ試してみてはいかがでしょうか?