待ちに待っていたTwitterの新UIがついにうちにもやってきたのでさっそくいろいろ試しています。しかし、あるツイートを非公式RTしようとおもったのですが、公式RTのリンクしかなくツイートできませんでした。
しかし、「iLTdiwn」さんで、非公式RT&QTリンクを追加するユーザースクリプトが公開されていたので、さっそくインストールして試してみました。
そういえば ”QT” って使ったことがなかったので調べてみたところ、Twitterによって公式RTのフォーマットが示されたのでそれまでの非公式RTをQT(Quote Tweet=引用したつぶやき)と呼びましょうということになったみたいです。わかりやすく簡単に言うと、非公式RTの引用するツイートの前に付く文字が ”RT” か ”QT” の違いだけでツイートの内容には代わりがないということです。
インストールしてTwitterにアクセスすると、下の画像のように ”返信” の右側に非公式RT&QTリンクが表示されるようになりました。
私は公式RTにはなじめずいつもリツイートする時は非公式RTでしているので、このスクリプトのおかげでWEBからも簡単に非公式RTができるようになって良かったです。