バッテリーのもちが悪くなってきたみたいです。
今のMacBookは約1年半使っています。
最近は、電源アダプター無しだと1時間半ぐらいしかもちません。
そろそろ買い替えたほうがいいのかなぁ。。。
ふと思ったのですが、家で使う時は電源アダプターを繋いでまま使っ
たほうがよいのでしょうか?
それとも、充電が完了したら電源アダプターを外して使ったほうがよ
いのでしょうか?
どちらの使い方のほうがバッテリーは長持ちするのでしょうか?
みなさんはどのように使っていますか?
★
お買得情報です★(更新時)
上海問屋さんで、DDR2 PC2-5300 メモリーの
1GBが
2,199円、
2GBが
4,999円で発売されています。
MacBookのメモリー増設を考えている方は参考にしてみてください。
ブログランキングに参加中です!
良かったら↓クリック↓してください!

バッテリーですが、満タンの状態でプラグを繋ぎっぱなしにしていると(電源OFF時やスリープ時は特に)ヘタリが早くなります。バッテリーを長持ちさせるには、満タンになったらプラグをはずし、充電が必要なときにだけプラグに繋ぐのがベストなようです。これは、コンピュータに限らず、デジカメや携帯のバッテリーでも同じだそうです。
今までは充電が終わっても繋ぎっぱなしでした(汗)
これからはこまめにはずして使おうと思います。
これからもアドバイスよろしくお願いします。