(画像は、http://www.apple.com/jp/ipodclassic/itunes.htmlより)
iPod classic を同期させた後、充電していた時にあれ?っと思ったことがありました。
MacBook がスリープしているのに充電されていたのです。
たしか以前までスリープしたら充電はされなかったはずなのですが(汗)
これっていつから充電できるようになったのでしょうか?
もしかして Leopard からなのかな?
この疑問をApple Store チャットで聞いてみました。
残念ながらチャットでは真相はわかりませんでしたが、MacBook シリーズをバッテリー駆動で使っている時は注意しないといけないですね(汗)
MacBook シリーズをお使いの方はバッテリー駆動中に iPod を充電したまま寝ないようにしてください(笑)
Leopardから仕様が変わったみたいですよ^^ 自分の記事で恐縮ですがhttp://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-1173.htmlでエントリーしております
便利だったり、便利じゃなかったり^^;
早速、読ませていただきました。
やっぱり仕様変更されていたのですか(汗)
たしかにこの仕様は便利なようで便利じゃないかもですね(笑)