MacBook Pro 13インチモデルのページを見ていてちょっと気付いたことがありました。なんと前ユニボディ MacBook にあった光デジタルオーディオ入力/オーディオライン入力ジャックが無くなっていたのです。
おそらく FireWire 800ポートと SD カードスロットが搭載されたせいで省かれたのだと思われますが、私は初代 MacBook でこのジャックを利用しているのでちょっと困ったことになってしまいました(^_^;)
仕様にはオーディオ入出力ジャックと書かれていてアナログ入力はできるらしのですが、私は光デジタル入力で利用しているのでショックがでかいです(^_^;)
これでもし私が MacBook Pro を購入するとしたら、15インチモデル以上のものを買わなくてはいけなくなりました(^_^;)でも、今回のアップデートで15インチモデルが大幅に値下げされたのでなんとかなりそうです(^_^;)
確かにデジタル入力が無くなったのは残念ですね。
コストダウンのネタとしては仕方無いのかも。
まぁ、光るキーボードを下位モデルでも対応した事で許してやろうかと思っていますf^_^;)。
無断をそぎ落とすボーダーラインがすこぶるピーキーというか、
旧型のMacbookには付いてるのに。
それなのに、New Macbookなのか?と。
ほんと、Appleって他がやらない事普通にやりますよね。。
どうもです(^_^)
たしかにコストダウンなんでしょうね(^_^;)
でも、バックライトキーボードは嬉しい変更点です。
>あさん
でも、こういうところはAppleらしいのかもしれませんね(^_^;)
できれば残してもらいたかったなぁ。。。
もしかしたら、次回のアップデートで復帰するかも(^_^;)
実は自分も気づいていてしかもちょうどMacBook Al(Late 2008)ユーザーです。
なんか微妙にこのモデルでよかったなぁ、と思えた瞬間の1つでした。
しかしMacBook Proもここまで安くなるとProってかんじが薄くなってきますよね...
個人的には15インチをMacBookに下げるとかした方がProのProらしさがでていいような、そう思いました。
では。
こんばんは(^_^)
私にとっては前のモデルのほうが良かったですねぇ(^_^;)
でも、15インチモデルが安くなったのでこちらを購入しようと思っています。
がんばってお金貯めなくちゃ(^_^;)