「
apple source」さん経由で知ったのですが、Safari の表示を高速化させる方法が
紹介されていたので、早速試してみました。
その方法とはターミナルで、
defaults write com.apple.Safari WebKitInitialTimedLayoutDelay 0.25
と入力するというものです。
赤字の部分は通常は "1.0" になっているようなので、それ以下の数値を入力して試してみてください。ちなみに、うちの環境では "0.25" でも十分速くなったと感じることができました(^_^)
Safari 4 になってかなり速くなりましたが、もっと高速化したいと思っている方は是非試してみてはどうでしょうか?(^_^)
もし使ってなかったら是非ためしてください。
速すぎますから。
さんくす です。
( って、常用はFirefoxだろー と云うツッコミは無し でf^_^;) )
dolipoはちょっと前まで使っていました。
確かに速くなったのですがうちの環境にはいまいちはまらなかったもので(^_^;)
でも、あの速さにはとてもビックリしました。
>Ryoさん
ワンテンポ速くなるって感じですね。
私はしばらくFirefoxに乗り換えていましたが、
Safariが4.0.2になってからクラッシュしなくなったので、
またSafariに戻ってきました(^_^;)