あちこちの Mac 系ブログで Snow Leopard に関する記事をを見ている内に、私も試してみたくなりガマンできずにインストールしてしまいました。Snow Leopard インストール記念として Dock を左に配置してみました(^_^;)
インストールしてみて思ったことは、これって本当に Snow Leopard なの?って感じでした(^_^;)思わず「この Mac について」で確認してしまいました(^_^;)
私の初代 MacBook は32bit モードでしか動かないので Leopard とあまり変わらないのかなぁと思っていたのですが、そんな不安を吹き飛ばすくらいキビキビ動いています(^_^)
今の所大きな不具合には遭遇していないのですが、うちの環境では Xmarks が使用できないくらいでそれ以外は今までどおりに動いています。
想像していた以上に普通に使えてしまったので、これからは Snow Leopard をメインで使っていこうと思います(^_^)
最初外付けのDVDからやろうとしたら、
進入禁止マークが出てあえなく強制終了。
次に内蔵でやったら30分程で完了しましたが、
他の方のを見ると50分程かかっているようなので、
ちゃんと10.6になっているものの、「これで大丈夫なの?!」って思っちゃいます。
Safariは爆速ですが(^▽^;)
Core Duoだとやはり動作が速くなるんですね、
逝ってしまったminiで試したかったなー、
私はSnow Leopardのおかげで寝不足です。
私は、仕事が立て込んでおり、すぐには移行する予定はありません。
これを機にHDDを再換装をしようかどうか迷っています。現在、250GBに換装していますが、500GBにしようかと…。その決断も少し時間がかかります。
私事ばかり書きましたが、貴殿はSnowLeopardをクリーンインストールされたのですか?それとも上書きですか?
外付け1TBのHDDもあるので、そちらにバックアップをとって、クリーンインストールした方が賢明かどうかも気になります。
どうぞご教示ください。
的外れな質問をしてすみませんでした。
はじめまして(^_^)
外付けだとインストールできないんですね。
私も本当にSnow Leopardになったの?って感じでした(^_^;)
>Han Soloさん
こんばんは(^_^)
Core 2 Duoだとさらに早くなるみたいですけどね(^_^;)
早く最新マシンが欲しい今日この頃です。。。
>やまもとさん
こんばんは(^_^)
新規インストールしてTime Machineでデータを戻しました。
快適になりますのでできるだけ早くSnow Leopardにしたほうがいいと思いますよ(^_^)