Mac OS X 10.5.2を使ってみて気付いたことがありました。
下記の3つが一番気付きやすい変更点だと思います。
・Dock
Stack表示の他にフォルダアイコンでの表示の追加
Stack表示時にグリッド、ファンの他にリスト(階層表示)での表示の追加
・メニューバー
非透過に出来るようになった

環境設定のデスクトップとスクリーンセーバで設定できます
・Time Machine
メニューバーにインジケーターの表示を追加
バックアップが始まると時計の針が逆回転してるようなアクションをします
やっと10.5.2が出ましたね(笑)
今回のアップデータはかなりサイズが大きかったのでこの他にも数々の変更点があったみたいです。
個人的に一番嬉しかったのは、リスト表示が追加されたことです♪
以前はあるソフトを使っていたのですが、今度からメニューから簡単に変更できるようになったのがよかったです。
Leopardになってからシステムの安定性が問題視されていたので、今回のアップデータで改善されているといいのですが(汗)
もう少し使って様子を見てみようと思います。