iPhone OS が3.0になってから Bluetooth を利用して簡単に音楽が聴けるようになったのですが、以前からレシーバーを買って試してみようと思っていたのですが、最近とてもコードが邪魔に感じてきたので思い切ってレシーバーを購入することにしました。
そこで、どんなのがあるのかいろいろ調べてみた結果購入したのは、SONY のワイヤレスオーディオレシーバー「DRC-BT30」というものです。型番は2種類あるのですが、カラーバリエーションの有無と売ってる場所の違いだけのようです。オーディオレシーバーと書いてありますが、iPhone で使う場合は通話することもできます。
レシーバー本体はプラスチック製で表面は艶のあるブラックなのですが、思ったより指紋が目立たないのはいいと思います(^_^)でも、ちょっと安っぽく見えるのが残念なところですが(^_^;)
touch との接続も DRC-BT30 をペアリング状態にしてから、touch の設定アプリから Bluetooth を ON にすると自動的に認識して接続してくれるという超簡単なものでした(^_^)
ちょっと家の中で聴いてみましたが、無音状態ではサーというノイズが聴こえますが、音楽などを聴くとほとんど気にならないレベルです。Podcast を聴くとラジオを聴いているような感じに聴こえます。
あと、ちょっと気になったのが音量を最小にしても結構な音量になります(^_^;)通勤時などにはちょうどいいかもしれませんが、普段あまり大きな音量で聴いていない方はちょっと気になるかもしれません(^_^;)
このレシーバーを使う上で1つ注意してほしいのが、他のレシーバーと同様に曲送り、曲戻りができません。これは iPhone OS のアップデートに期待するしかないみたいです(^_^;)
明日からいろんな場面で使ってみようと思っていますので、近いうちに使用感などをレビューしてみようと思っています(^_^)